体験レッスン受付中
お申込みは こちら またはお電話(090-8995-8636)ください♪

ブログ

4月に3歳になったばかり!慈光幼稚園のKちゃんの体験&2日後にはご入会のご連絡✨

こんばんは🌉

ある日翠小の5年生の子に言われました。『σ(゚∀゚ )オレ、先生は23歳だと思ってた!!』

フッ😏そうだなお主と出会ったとき(楽器店講師時代新卒1年目)は22歳だったからなぁ!!!!
↑翠小5年生のN君は楽器店時代に知り合ったのでかれこれ長いお付き合い…!

その分お主も1年生だったのが5年生じゃないかぁぁぁあ!

というお話から始まる今夜のブログは…🤣(強引か)

慈光幼稚園の3歳の女の子、Kちゃんが体験レッスンに来てくださったときのお話です📔

妹のМちゃん(1歳だったかな?)と一緒に来てくれました✨

3歳ぽやぽやの女の子でして、まだまだ小さいのできちんとお話できるかな?と気になっていたのですが、体験前にKちゃんとお話ししたときには初めましてなのにきちんと自分のお名前や年齢も言えて、幼稚園の名前は難しいのでお母さんの助けを借りながら言えました〜!!!👏👏👏👏👏

以降も体験レッスン時にもじもじして上手くできなかったり、大きなピアノに大きな音でびっくりしてしまったりする小さい子もいましたが、Kちゃんは大きなピアノに臆することもなくピアノの椅子にサササッと座り、サササッと弾いたり、しかも1番恥ずかしい!と思われる!?歌うことまで堂々としていました!!

↑↑ピアノを弾くというのはレッスン的には4歳頃からなので、好きに鍵盤いじりをした、という意味でして、しっかり真面目な体験としては以下の教材を使用📖

お母さんにもあらかじめ『3歳の子はそれぞれ発達もバラバラで、まず座ることから頑張る子もいれば、教材通りに進む子、進んでいたとしてもその日のテンションの波も大きいので折り紙をしたりシールをしたりする場合も考えられます、また、バリバリピアノを弾くのは4歳頃からなので現時点ではドレミを歌いながら習い、間で童謡なども含め歌ってみたり、シールをするようなレッスンになります』とお伝えしておりました🌺

折り紙やシールも指先を使うので、立派なピアノという習い事のウォーミングアップになります!

今回の体験は気が散ることがなかったので、教材通りに進め、◯を書いてみたり、『ド』という名前を『ドーナツのド、どうぶつのド』という感じで教え、その後歌うということをしてみました!

凄いですよね…!初めましての大人の前で一緒に『ド〜』って歌えるんですよ…!

私は恥ずかしがって歌えないタイプでした…!

また、通っている慈光幼稚園では『ちょうちょ』『チューリップ』『キラキラ星』『赤とんぼ』などの童謡もしっかり取り入れているご様子!(『ちょうちょ』でさえ知らないという他の園の生徒さんもいらっしゃいます…!)

そのため、『せっかく幼稚園で習った曲があるなら歌ってみる?』と提案した所、しっかり頷いてくれたので『ちょうちょ』『キラキラ星』『赤とんぼ』を歌ってもらいました〜!👏

まだしっかり覚えてきれていないようで、途中曖昧な所があったので、そこをまたレッスンでしっかりできたら幼稚園でもさらに楽しくなるかなぁと思いました!

そんな状態なのにしっかりした声で童謡が歌えたんですよ!ほんとに凄い!
度胸がどんどん育つといいですよね!✨

そんな感じで体験を終え、その3日後にさっそくのご入会のご連絡!ありがとうございます٩(♡ε♡ )۶

3歳だけど早めにピアノに行けそうな…そんな期待もあるKちゃんとのレッスン、楽しみです✨

※只今満席のため募集を停止しております※

お問い合わせはメール、公式LINE、またはお電話(090-8995-8636)にて🎶

🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
 

リズミュージックアカデミーは広島市南区宇品御幸に

“音楽が生涯の楽しみへと繋がるように”を教室理念とした

完全個人レッスンのピアノ教室です。

これからも楽しいレッスンを展開していこうと思っております🎵