こんばんは🌉
もうすぐ夏休み目前!今教室では夏休みのイベントの『お菓子作りパーティー』の企画&調整&準備を行なっている最中です✨
ちょっと大変になってきたので今回がラストです(;´∀`)
楽しいイベントもありつつも、日頃のレッスンは通常通りやっております!今日は前回のブログの続きの、7月にあるピティナステップに出る江田島のS君、宇品東小1年のIちゃんのお話しです📕
タイトルにあるように…なんとピティナにも5回以上続けて出て継続表彰をもらったり、第九ひろしまに出たりとたくさんこのブログにも演奏会にも出て頑張っていた江田島のS君。
いよいよ…最終回です😭
なんでも5年生なので勉強を頑張るそうで…。塾や家庭教師で1週間のスケジュールがパンパンになり、ピアノはこのピティナで終えるとのご連絡が入りました(´;ω;`)
彼は教室が開講した年のちょうど今頃に入会してくださり、当教室の最古参な生徒さんの1人です。そんな生徒さんもいつの間にか高学年になり、お別れとなると非常に寂しく、ご連絡いただいたときもお母さんが(´;ω;`)ウッ…とされていたのでつい私も(´;ω;`)
でもピアノはいつでも再開できますから、また落ち着いたら、もしくは大人になってでも始められますから!またどこかでリスタートしていただきたいと思います❤(ӦvӦ。)
↑初めての発表会のときの写真📸
このときよりも身長も伸び、声変わりもしつつあるのです…。感慨深い…!
そんなS君が今回演奏するのはグルリットという作曲家の『マーチ』という曲ですが、S君のソロ曲史上1番長い曲です( ´∀`)bグッ!
もちろん今までのピティナよりも難しく、そのためレッスン中にもつい投げやりになることも多々あります…。『その投げやりに弾くの、絶対癖になるから辞めた方がいいよ』と何度も言っていたのですが…。本番間近の前回のレッスン。その癖が抜けずにきちんと弾き終わって膝の上に手を置いていないのに立ち上がろうとするようになってしまって…。
また同じこと言われる→無理できんと言う→投げやり発言しないと言われる、の悪循環に(;´∀`)
あと数回しかないレッスンですが、どんより雰囲気に…。
さて、どうなることやら…。
だから今ピアノ頑張っている皆さん。どんなにできずに悔しくて投げやりになりたくてもわざとそういう態度取ることで後で癖を直すのに時間がかかることが発生するので気をつけましょう⚠
☔☔☔☔☔
続いては初めて参加の宇品東小1年生のIちゃん👧
Iちゃんは初めて付点四分音符(1.5拍分の長さ)が登場する曲にチャレンジです!
今までは導入だったので4分の4拍子ならカウントが『1,2,3,4』と素直に数えれば良かったものの、1.5拍の長さが出てくるので左手の『1,2,3,4』と数えている伴奏と右手の弾くタイミングがズレるんですよね!
それが1年生がチャレンジするには難しいみたいです(;・∀・)
(中学年とか高学年で付点4分音符を弾くにはそんなに苦労しない傾向ありです)
それからちょーっと最近は前よりも練習してないのかな?この前は『できたから練習しなかった!』と堂々と言われまして(;・∀・)
弾けた曲でもちょっと弾かないだけであっという間に弾けなくなるからタブーなんですが!!
そのため、前回のレッスンでは暗譜が飛んでしまっていました(;・∀・)
本人が弾けなかった悔しさは1番感じていると思うので、後2週間、必死に頑張ってもらいましょう( ´∀`)bグッ!
本当はもっと頑張れるIちゃんなので追加もう1曲あったのですが、今回はキャンセル。今回弾くジョンジョージ作曲の『ある晴れた日』も弾くので精一杯となっており、もっと強弱が〜、とか、雰囲気や曲のイメージが〜、とか、こういう表情つけてみようよ!というような音楽的な表現までは今の段階では難しそうなので、また次のステージではその辺も目指して頑張ってもらいたいなと思っております✨
※只今満席のため募集を停止しております※
お問い合わせはメール、公式LINE、またはお電話(090-8995-8636)にて🎶
🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧
リズミュージックアカデミーは広島市南区宇品御幸に
“音楽が生涯の楽しみへと繋がるように”を教室理念とした
完全個人レッスンのピアノ教室です。
これからも楽しいレッスンを展開していこうと思っております🎵