こんばんは✨
クリスマスイブです✨サンタさんは今日かな明日かな??なんのプレゼントが届くんかなー!私が楽しみです🤣
そして今年のクリスマス会はクリスマス当日の25日!明日です!!
クリスマス会の投稿をする前にぜひ!クリスマス会までの生徒さんのご様子を…!
でもね、今年、ちょっと大変かもしれないんです😫
と、いうのも今年の参加人数12人のうち、なんと4人が年長さん!
12人のうち初めて人前で1人で演奏する子が5人!その初めてさんの5人のうち3人が年長さん…!
そう、今日の主人公たちは年長さんの子たち!!
みんな波はあれこそ順調に教材も進み、特に問題なく今までやってきておりました🌼
12月に入り、ランドセルも買って学校での検診も終わり、あと少しだね〜と言われたり感じたりする今日この頃。
なんか…!泣く、怒る、はぶてるの感情が爆発するようになり、赤ちゃん返りといいますか…!!
まずたちばな幼稚園のCちゃん👧
こちらは元々恥ずかしがり屋なので自己紹介をやったり1人で前に立つことが元々苦手な様子。でもお家でも『◯◯◯◯です(名前)▲▲▲という曲をやります』とおしゃべりしてお辞儀して弾きだすことはできます!
ただ、すんごい声小さくてなんか眉間にすごいシワがよってますが(;´∀`)
せっかくのかわいいお顔をしてるのに〜!!!
そして同じくたちばな幼稚園のTちゃん👧
こちらは眉間にシワはよりませんし、演奏は非常に上手にできるようになったのですが、自己紹介はしたくない!なんならクリスマス会はTちゃん1人で弾いて他の人に聴いてほしくない!やだ〜!!!!!となり、ここ1ヶ月ほど突然涙こぼして大泣きします(;´∀`)
クリスマス会の曲も終わって他の活動もし、1分前にカードやって絶好調だったのにレッスン終わってお母さんと出会ったら大泣き、とか、『なぜ!?1分前まで楽しそうだったじゃない!』という状態が1ヶ月ほど続いております(;´∀`)
そして和光園のМちゃん👧
Мちゃんも恥ずかしがり屋です!そしてしっかり練習してきてくれているのに自信を持てない面もあります。
そのため、いつも弾きながら『あってる?あってる?』と1音ずつ確認します(;´∀`)
それでこの前クリスマス会の練習として自己紹介からお辞儀もして弾いてもらおうと、通し練習をしたのですが、なんとかお辞儀して椅子に座ってから…なんと15分ほどフリーズ(;´∀`)
私が両手をポジションに置いてあげて上から押してあげてもフリーズが続く!!同じクリスマス会の曲でも1ヶ月前は自分で弾けてたので弾けないことはないんです!
そしてお母さんのお迎えが来て、お母さんがМちゃんにひっつけば演奏開始…。なんだそれー!
最後は宇品保育園のIちゃん👧
彼女は恥ずかしがり屋だけど去年のクリスマス会、発表会も1人で弾けたのでなんにも心配してなかったんです!
それがどうしたことか…30分フリーズ(;´∀`)お辞儀までは経験者なのでバッチリなんですが…。Мちゃんと同じように私が両手をポジションに置いてあげて上から押してあげても全く弾かないので、お父さんを待機スペースからお呼びして私が変わりに退出し、練習時間を取るとその間は非常に上手に弾いておりましたが、上手な演奏が聴こえたのでレッスン室に私も入り、私がお客さんをしてもう一度演奏会形式でやってみると…やはりフリーズ!そしてレッスン時間終了…。
なぜだ…みんな…と、思いましたが私的分析では
ということでフリーズしたり泣いたりはぶてたり…そんな状態になったのでは?と思いました(;´∀`)
同じく初めて人前で演奏する宇品小1年生のYちゃんは最初レッスン室で自己紹介とお辞儀の練習をしたら嫌がってやりませんでしたが、1週間家でその練習もしたらなんなく次の週はさらっとやる、という感じだったんですよね!
1学年変わるだけで大きな違いが見られます!
そんな感じなので今年のクリスマス会、ちょっとハラハラしてます(;´∀`)
が、ビンゴもプレゼント交換もお土産もあるので、ドキドキもあると思いますが何よりも楽しんで帰ってもらいたいです!!!
さぁどうなる!!!明日!!!
※只今満席のため募集を停止しております※
お問い合わせはメール、公式LINE、またはお電話(090-8995-8636)にて🎶
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
リズミュージックアカデミーは広島市南区宇品御幸に
“音楽が生涯の楽しみへと繋がるように”を教室理念とした
完全個人レッスンのピアノ教室です。
これからも楽しいレッスンを展開していこうと思っております🎵